音声無しで再生してます。 音声有りは下の画像をタップ後、左下のをタップしてください。

ここにYouTubeのiframeが出力されます

第28回 東京国際女子マラソン (5/5) 2006年11月19日 平成18年 飯田橋 みんなのアルバム https://www.it-net.jp/album/Contents/marathon/tokyo_womens_marathon/2006_5.html

音声無しで再生してます。 音声有りは下の画像を選択後、左下のをクリックしてください。

ここにYouTubeのiframeが出力されます



2006年11月19日に行われた第28回東京国際女子マラソンは、冷たい雨と厳しい寒さの中での激しいレースとなりました。 この日は当初、夕方から雨が降るという予報でしたが、スタート前からすでに雨が降り始め、気温は10度を下回る冷え込み となりました。13時の気象状況では、気温9.1度、湿度74%、風は北北西から3.5m/sと、マラソンには厳しいコンディションが 選手たちを待ち受けていました。 大会前から注目されていたのは、高橋尚子選手と土佐礼子選手の対決です。高橋選手は前年の同大会で優勝しており、 シドニーオリンピックの金メダリストでもある一方、土佐選手はアテネオリンピックで5位に入賞した実力者です。 観衆は、この二人の争いを期待して集まっていました。実際、レース序盤からこの二人の競り合いが展開されました。 ハイペースで進むレースは折り返し地点付近で二人の一騎打ちとなり、一時は互角の戦いを見せました。 しかし、レースが進むにつれて土佐選手が徐々に力を見せ始め、31キロ地点でスパートをかけてからは独走態勢に入りました。 彼女はその後も安定したペースを保ち、厳しい気象条件にもかかわらず、2時間26分15秒のタイムでフィニッシュラインを越え、 見事に初優勝を飾りました。この勝利は土佐選手にとって大きな節目となり、彼女の粘り強さとスタミナが際立った瞬間でした。 これにより、彼女は日本女子マラソン界におけるトップランナーとしての地位を確固たるものにしました。 一方、もう一人の注目選手である高橋尚子選手は、31キロ地点で土佐選手に引き離されて以降、ペースを取り戻すことが できませんでした。さらに39キロ地点では、後方から追い上げてきた尾崎朱美選手にもかわされ、最終的には3位でフィニッシュ しました。この結果は、高橋選手にとって大きな痛手となり、翌年開催される2007年の世界陸上大阪大会の日本代表選考において、 不利な状況に追い込まれることとなりました。 一方、2位でフィニッシュした尾崎朱美選手は、このレースで大きな成果を上げました。彼女は見事な粘りを見せ、厳しい条件下 でも冷静にペースを維持し、最後には高橋選手をかわして2位入賞を果たしました。この活躍により、尾崎選手は新人賞を獲得し、 彼女の名が一躍注目されることとなりました。 この大会は、翌年に行われる世界陸上競技選手権の代表選考を兼ねており、2時間26分を切るタイムを出すことが代表内定の条件と されていました。そのため、選手たちにとっては単なる勝負だけでなく、世界選手権への出場権をかけた重要な一戦でした。 土佐選手の優勝は、彼女が代表内定を確実にするものであり、その意味でも非常に価値のある勝利となりました。 大会には国内外の強豪選手が集まりました。特に、前年の大会で2位に入賞したリトアニアのジビレ・バルシュナイテ選手などが 海外招待選手として参加し、激しい競り合いが展開されました。国内からも、谷川真理選手など、実力派ランナーが多数出場し、 寒さと雨が選手たちを苦しめる中でも、ハイレベルな競技が繰り広げられました。 第28回東京国際女子マラソンは、厳しい天候条件の中で行われ、選手たちの粘り強さとスタミナが試される過酷なレースとなりました。 土佐礼子選手の圧巻の勝利と、高橋尚子選手の苦戦、そして尾崎朱美選手の躍進が大きな見どころとなったこの大会は、 日本の女子マラソン界における重要な一ページとして記憶され続けることでしょう。


第28回 東京国際女子マラソン (5/5) 2006年11月19日 平成18年 飯田橋 みんなのアルバム https://www.it-net.jp/album/Contents/marathon/tokyo_womens_marathon/2006_5.html
旧ホームページ

みんなのアルバム