犬吠埼灯台(いぬぼうさきとうだい)は、千葉県銚子市にある印象的な灯台です。
この灯台は、銚子半島の最東端に位置し、太平洋に突き出た岬に建っています。
その壮大な場所から、三方を海に囲まれた高さ約20メートルの海食台地の突端にそびえ立つ白亜の灯台が目印です。
海抜は約52メートルに達し、周囲は美しい海と断崖絶壁に囲まれています。
犬吠埼灯台は、日本の灯台の歴史においても重要な存在です。慶応2年(1866年)、
日本、イギリス、フランス、アメリカ、オランダの間で結ばれた条約に基づいて建設されました。
設計はイギリス人技師であるR・H・ブラントンにより行われ、特筆すべきは、
この灯台が初めて日本製のレンガを使用したことです。
そのため、国産の煉瓦の品質向上に努力が払われ、結果として高品質の煉瓦が使われました。
灯台、付属舎、宿舎には約19万3千枚の煉瓦が使用され、日本一の高さを誇るレンガ造りの建築物として存在しています。
この灯台は、航海安全を確保するために非常に効果的であり、その光は遠くまで届きます。
光遠距離は19.5海里で、15秒ごとに1閃光を放ち、露信号や無線方位信号も送信できます。
犬吠埼灯台は観光名所としても知られ、多くの訪問者が訪れます。
99段のらせん階段を登ると、美しい景色が広がります。しかし、訪れる際には風に注意が必要で、
強風によって紙くずなどが飛ばされることがあります。帽子やマスク、タオルを持参することをおすすめします。
また、周辺には無料の駐車場がありますが、ナビゲーションで目的地を設定する際には、
灯台までのアクセスに注意が必要です。灯台周辺には土産物屋もあり、
観光客に楽しい時間を提供しています。
この犬吠埼灯台は、その歴史的価値と美しい景観から、
世界灯台100選、日本の灯台50選に選定され、Aランク保存灯台として評価されています。
2010年に国の登録有形文化財に登録され、2020年には国の重要文化財に指定されました。
犬吠埼灯台は、その美しさと重要性から、訪れる価値のある日本の灯台のひとつです。
犬吠埼灯台から動画の再生が始まります。
2013年8月15日
前のページへ
ホームへ
次のページへ
|
写真販売
|