音声無しで再生してます。 音声有りは下の画像をタップ後、左下のをタップしてください。

ここにYouTubeのiframeが出力されます

パラオでスキューバダイビング 2001年12月28日~2002年1月2日 (3/5) https://www.it-net.jp/album/Contents/diving/palau/2001.12/3.html

音声無しで再生してます。 音声有りは下の画像を選択後、左下のをクリックしてください。

ここにYouTubeのiframeが出力されます



パラオは世界中のダイバーにとって、まさに憧れの地です。透き通ったソーダブルーの海が広がり、その海中には、 色鮮やかなサンゴ礁や多種多様な海洋生物が生息しています。パラオのダイビングの魅力は、その圧倒的な自然美にあります。 マンタの優雅な泳ぎや、バラクーダの群れが渦を巻く姿、そしてナポレオンフィッシュの大きな姿など、ダイビングスポットに 潜るたびに新たな発見があります。 パラオの代表的なダイビングポイントの一つである「ブルーコーナー」では、常に強い潮流が流れており、その流れに乗って ダイビングを楽しむことができます。ここでは、グレイリーフシャークやナポレオンフィッシュ、さらにはバラクーダの大群が 見られ、ダイバーにとっては忘れられない体験が広がります。また、「ブルーホール」も人気のスポットで、ここでは青い光が 差し込む洞窟の中を魚たちが自由に泳ぎ回る様子を間近で観察できます。その神秘的な風景は、ダイバーたちを引き込み、 パラオの海の深さと美しさを改めて感じさせてくれます。 さらに、パラオには他にも多くの魅力的なダイビングスポットが点在しています。「ウーロンチャネル」では、潮流に乗って ドリフトダイビングを楽しむことができ、まるで海中を飛ぶような感覚を味わえます。また、パラオの「マリンレイク」は 内湾系の生態系を持つ塩水湖で、通常のダイビングとはまた違った環境での海洋生物観察が可能です。 パラオでのダイビングには、多種多様な魚たちとの出会いも欠かせません。その中でも特に有名なのがナポレオンフィッシュです。 和名では「メガネモチノウオ」と呼ばれ、目の周りにある黒いラインがまるでメガネをかけているかのように見えることから この名が付きました。また、その隆起した額がナポレオンの軍帽に似ていることから、ナポレオンフィッシュと名付けられています。 かつてはパラオのレストランや居酒屋で提供されていたこともありますが、現在では保護対象となっており、捕獲や食用、 さらには餌付けも禁止されています。このような取り組みが、パラオの豊かな海洋環境を守り、次世代へと受け継いでいくための 重要なステップとなっています。 パラオの海には、ナポレオンフィッシュの他にも数多くの魅力的な魚が生息しています。その中でも特に注目されるのが、 ハナビラクマノミです。ハナビラクマノミは、スズメダイ科に属する小型の海水魚で、その特徴的なピンク色の体に白いラインが 入った姿が非常に可愛らしいことで知られています。彼らはイソギンチャクと共生しており、触手からの攻撃を受けることなく 安心して暮らすことができます。また、ハナビラクマノミは厳密な順位制を持っており、最も大きな個体が繁殖雌となり、 その次に大きい個体が繁殖雄になります。もし繁殖雌が死んでしまった場合、繁殖雄が性転換し、新たな繁殖雌となります。 このような独特の生態は、ハナビラクマノミの社会構造をさらに興味深いものにしています。 ハナビラクマノミは、パラオの海で見られるクマノミの中でも数が少なく、その儚げで美しい姿は多くのダイバーや シュノーケリングを楽しむ人々を魅了しています。彼らは外洋から内湾まで広く分布しており、比較的浅い場所でも見られるため、 ダイビングだけでなくシュノーケリングでもその姿を観察することができます。このように、ハナビラクマノミの存在は、 パラオの海をさらに魅力的なものにしていると言えるでしょう。 パラオは、豊かな自然環境と多種多様な海洋生物が共存する特別な場所です。ダイビングを通じて、壮大なサンゴ礁や美しい 魚たちとの出会いを楽しむだけでなく、海洋保護の重要性を感じることができる場所でもあります。パラオの海でのダイビングは、 一生の思い出となることでしょう。


パラオでスキューバダイビング 2001年12月28日~2002年1月2日 (3/5) https://www.it-net.jp/album/Contents/diving/palau/2001.12/3.html
旧ホームページ

みんなのアルバム