トウキョウステーションビジョン TOKYO STATION VISION 2012年9月23日



2012年9月22日と23日の両日、東京駅の丸の内駅舎で「TOKYO STATION VISION」という プロジェクションマッピングイベントが開催されました。このイベントは、東京駅の赤レンガ駅舎が 「復原」されたことを記念して行われたもので、駅舎に映し出される壮大な映像ショーに、約2万人の観客が訪れました。 東京駅が開業してから約100年を迎え、この歴史的な駅舎が大正時代の創建当時の姿に復元されました。 今回のイベントは、その復元工事の完成を祝うために企画されました。プロジェクションマッピングは、 東京駅の外壁に映像を投影する技術で、建物の形状や凹凸を正確に把握し、映像がズレたり歪んだりしないようにする 必要があります。今回は、幅120メートル、高さ30メートルの大きなスクリーンとして駅舎が使用され、 最新のプロジェクションマッピング技術を駆使した高精細のコンピューターグラフィックス(CG)が投影されました。 このイベントは「時空を超えた旅」をテーマに、東京駅や鉄道の100年の歴史を描きました。駅に集う人々、 蒸気機関車、色とりどりの花火、建物の外装やデザインの変化など、様々なシーンが織り交ぜられた10分間の映像は、 東京駅の過去から現在、そして未来へのつながりを印象付ける内容となっていました。 映像は5人の映像クリエーター、西郡勲、TAKCOM、志賀匠、長添雅嗣、針生悠伺によって制作され、 音楽監督は映画『モテキ』などで知られる岩崎太整が担当しました。 イベントでは、2万ルーメンの超高輝度プロジェクターが46台使用され、その規模は国内史上最大の プロジェクションマッピングとなりました。これにより、ファンタジックなコンテンツが鮮明に投影され、 約1万人の見物客からは大きな歓声と拍手が沸き起こりました。プロジェクションマッピングによって、 東京駅の歴史的な建物の外観が生き生きと蘇り、観客はその壮大な映像体験に酔いしれました。 東京駅の丸の内駅舎は、2007年から始まった保存・復元工事により、第2次世界大戦中の空襲で焼失した 南北のドームや屋根、内装などが竣工当時の姿に戻されました。さらに、地下に免震装置を設置するなど、 構造的な機能強化も図られました。丸の内駅舎のような大規模な赤レンガの駅は、世界的に見ても珍しく、 現存するのはロンドンのセント・パンクラス駅とオランダのアムステルダム中央駅だけとされています。 このため、東京駅の丸の内駅舎は日本の国指定重要文化財としてもその価値が高く評価されています。 「TOKYO STATION VISION」は、国内最大級のプロジェクションマッピングイベントとして、 プロジェクションマッピングのブームに火をつけました。このイベントの成功を受け、 全国各地でプロジェクションマッピングイベントの開催が増え、多くの人々がその魅力に引き込まれるようになりました。 未来に向けて、東京駅を舞台に様々な映像作品が投影されることが期待されています。 このように、「TOKYO STATION VISION」は東京駅の歴史と文化的価値を伝えるだけでなく、 プロジェクションマッピングという新しい映像表現の可能性を広げ、多くの人々に感動を与えるイベントとなりました。 今後もこのようなイベントが継続され、さらに進化した映像体験が提供されることが期待されます。



動画が再生されます。

2012年9月23日





公園のページへ

     

ホームへ

     

プロジェクションマッピングのページへ




写真販売